特 長

快適なAI体験を叶えるハイパフォーマンス性能

快適なAI体験を叶えるハイパフォーマンス性能

快適なAI体験や高いグラフィック性能が必要なゲームを存分に楽しめる、 arrows史上最高性能※1となる「Dimensity 8350 Extreme」 チップ採用。
また、arrows史上最大保存容量のROM512GBと、快適な動作のために必要なRAMを12GB搭載しており、さらに仮想メモリを12GBまで拡張可能なので永く快適にご利用いただけます。

  • arrows過去機種との比較。2025年5月時点メーカ調べ。

AIの力で、もっと賢く、もっと便利に

AIの力で、もっと賢く、もっと便利に

アクションキーで手軽にAIを起動※2できるので、AIがより身近に。
Googleの生成AIアシスタント「Google Gemini」に加え、arrowsを快適に使いこなせる「arrows AI」を搭載。
例えば、「プロのような写真を撮りたい」と伝えると、ポートレートモードでカメラを起動してくれます。

  • お買い上げ時の設定は「Google Gemini」です。設定により、「arrows AI」を含む各種機能の起動に変更できます。

2日持ちの長持ちバッテリー×約35分超急速充電

2日持ちの長持ちバッテリー×
約35分超急速充電

1回の充電で2日持ち※3
電池残量を気にせずアクティブに使えます。
同梱の90W充電器を使えば、1%から100%まで約35分の超急速充電が可能です※4
また、独自の充電制御技術により、電池の劣化を抑え、5年後でも初期容量の80%を維持※5
購入したときの電池持ちが永く続きます。

  • 1日当たり動画視聴200分、音楽ストリーミング150分、SNS閲覧160分、ゲーム90分の計10時間の利用を想定した独自基準に基づく試算値。実際の電池持ち時間は、ご利用環境やご利用状況によって異なります。
  • 「充電ブースト」の利用を事前に設定し、同梱の充電器利用した場合。1~100%までの最短充電時間。使用環境などにより変動します。画面消灯状態且つ25℃環境下でのテストに基づくものです。
  • 本機種と同性能バッテリーを用い、充放電を繰り返すシミュレーションに基づく結果。バッテリーの寿命は利用状況によって変化します。(シミュレーション内容)1.5日に1回の頻度で1サイクルの充放電(1サイクル=0%から100%まで満充電にし、その後、0%まで電池を使い切る)を行った場合、1250サイクル(約5.1年)時点において電池容量が初期容量の80%残ることを確認。(2025年4月現在。メーカ調べ)