特 長


混雑のない通信プロトコル【IPv6】で
インターネット接続が安定
ネット接続端末の急増に対処するために登場した接続方式「IPv6(IPoE)※」に対応。
従来のIPv4方式に比べて混雑がなく、安定した通信が可能になります。
また、従来はIPv6対応の端末でなければIPv6通信を利用できませんでしたが、「IPv4 over IPv6※」技術により、IPv4端末もIPv6ネットワーク経由での通信が可能です。
さらに、IPv6 RA RDNSSオプション通知にも対応し、Android端末など、DHCPv6未対応端末にDNSv6サーバアドレスの通知が可能となり、IPv4を通る必要がなく、IPv6上ですべてを行うのでスムーズで高速な通信が可能となります。
-
IPv6通信は「IPoE」、「DHCPv6-PD」、IPv4通信は「IPv4 over IPv6](「MAP-E(v6プラス など)」または「DS-Lite(transix など)」)にてご利用いただけます。
IPv6(PPPoE)には対応しておりません。
なお、「DHCPv6-PD」はNTT系の回線に対応しております。
非NTT系の回線については、回線事業者の仕様に依存します。

アプリ不要で迷わずWi-Fi設定が行える
【標準QR Wi-Fi設定】※
商品に添付されているQRコード(シール)をiPhone・Androidに標準搭載されているカメラで読み取ることでWi-Fi接続設定が行えます。
- iOSやAndroidに標準搭載されているカメラアプリで読み取り可能なQRコードを使用しています。
【MUーMIMO】の空間多重が
Wi-Fi 6でさらにパワーアップ
端末に向けて集中的に電波を送る【ビームフォーミング】を利用し、空間多重によって複数の端末と同時通信を行う技術が【MUーMIMO】です。
WX1500HPでは2台※の端末と同時通信が可能です。
* WX1500HPのMU-MIMOは「ダウンリンク」のみ対応となります。 * MUーMIMOを利用するには、受信側の端末もMUーMIMOに対応している必要があります。