特 長


「ビームフォーミング」&「MU-MIMO」搭載
特定の通信相手に的を絞って電波を送る技術「ビームフォーミング」に対応しています。
「ビームフォーミング」対応のスマートフォンやWi-Fi端末(子機)を自動で検出※1。
その端末に向けて電波を集中的に送信するので、よりつながりやすくなり実効速度がアップします。
また、「ビームフォーミング」を利用し、空間多重によって複数の端末と同時通信できる機能が「MU-MIMO」です。
WG1200HS4では最大2台※2の端末と「MU-MIMO」による通信が可能です。
- ビームフォーミングを利用するには、受信側の端末もビームフォーミングに対応している必要があります。
- 2台の端末とも1ストリームの場合となります。

IPv6通信対応で混雑のない高速通信を確保
ネット接続端末の急増に対処するために登場した接続方式「IPv6(IPoE)※」に対応。
従来のIPv4方式に比べて混雑がなく、安定した通信が可能になります。
また、従来はIPv6対応の端末でなければIPv6通信を利用できませんでしたが、「IPv4 over IPv6※」技術により、IPv4端末もIPv6ネットワーク経由での通信が可能です。
さらに、NEC独自技術「IPv6 High Speed」を搭載。
コンテンツの読み込みや大容量データのダウンロードがスムーズに行えます。
- IPv6通信は「IPoE」、「DHCPv6-PD」、IPv4通信は「IPv4 over IPv6」に対応しております。IPv6(PPPoE)には対応しておりません。
「ハイパワーシステム」により電波が遠くまで届く
NEC独自の回路設計やチューニング技術「ハイパワーシステム※1 」により、無線性能が向上。
Wi-Fi電波のカバレッジ(送受信可能な範囲)が広がり、より快適で高速な通信環境を実現します。