mio セーフティメールサービスは、これからのスタンダードとなる安全機能を備えたメールサービスです。
ウイルス検出・駆除機能をはじめ、STARTTLS/STLS、SMTP認証、メールフィルタリング等のセキュリティ機能を搭載して、月額料金324円(税込)という安心価格を実現しました。
□SMTP認証を標準装備
IIJmioではPOP認証(POP before SMTP)より確実なメール送信認証方式としてSMTP認証を採用しております。
これにより、spamメールの中継等、第三者によるメールサーバの不正利用を防ぎ、システムの安定性を高めます。なお、SMTP認証を利用する際には、それに対応したメールソフトが必要です。
詳細はこちら
Submissionポートとは、通常のメール送信に利用されるTCPの25番ポートの他に、メールサーバがメールソフトからのメール送信を受け付ける専用ポートでTCPの587番ポートを利用します。
ウイルスや迷惑メール対策として、お客様からのメール送信において、TCPの25番ポートを利用できないようにするOutbound Port25 Blockingの検討がISP等を中心に行われており、既に対策を実施したISPもあります。弊社ではこのような動きに対応し、TCPの25番ポートの代替としてのSubmissionポートによるメール送信に対応します。弊社を含め、Outbound Port25 Blockingを実施しているISPの接続環境を利用しているお客様は、Submissionポートによるメール送信をご利用ください。
なお、Submissionポートを利用する際には、それに対応したメールソフトが必要です。
詳細はこちら
□STARTTLS/STLSに対応
STARTTLS/STLSを利用することで、メール送受信時のメールサーバとお客様のメールソフトとの通信の暗号化に対応し、セキュリティを高めます。通常のSMTP/POPと同一のポート番号を利用しますので、POP/SMTP over SSLのように専用のポート番号を指定する必要がありません。
□ウイルスプロテクション
詳細はこちら
- メール受信時のウイルス検出・駆除
ウイルスに感染したメールが届いても、サーバ側で事前に検出しウイルスを駆除しますので、安心してメールを受信していただけます。
- メール送信時のウイルス検出・通知
お客様が送信するメールが万一ウイルスに感染していた場合も、サーバ側でウイルスを検出し、送信前にお知らせしますので、第三者に被害を及ぼすことはありません。
ウイルスプロテクションのは、
ウイルスプロテクション概要、
ウイルスに関する情報をご覧ください。
□送信ドメイン認証に対応
IIJmioではメールの送受信において送信ドメイン認証に対応しています。詳細は、送信ドメイン認証についてをご覧ください。
- メール受信時
- なりすましメール対策フィルタ機能を提供
SPF及びDKIM ADSPのスコアを利用し、送信元メールアドレスを詐称した迷惑メールを判別することを目的としたなりすましメール対策フィルタを提供しております。詳細はなりすましメール対策フィルタ概要をご覧ください。
いますぐお申し込み
ページ上部へ
□メールアカウント名
詳細はこちら
2〜20文字の間でお好みのメールアカウント名を指定できます。(ご希望に添えない場合もあります)
例)iij-taro@iijmio-mail.jp
□ドメイン名
お申し込みの際に、以下のドメイン名からお好きなドメイン名を1つ選んでメールアドレスにご利用になれます。
IIJmioの「mio」を含むドメイン名 |
メールアドレス例 |
iijmio-mail.jp |
iij-taro@iijmio-mail.jp |
miomio.jp |
iij-taro@miomio.jp |
miobox.jp |
iij-taro@miobox.jp |
|
短いドメイン名 |
メールアドレス例 |
e23.jp[3文字+.jp] |
iij-taro@e23.jp |
X-IL.jp[4文字+.jp] |
iij-taro@X-IL.jp |
|
※△△.iij4u.or.jpのドメイン名は取得いただくことは出来ません。
□メールボックス仕様
詳細はこちら
受信メール数 |
無制限 |
受信メール容量 |
無制限(ただし、1通あたりの容量は10MBまで) ※メールサーバに大量のメールを保存したままにしますと、メール送受信が遅くなることがあります。メールサーバにメールをためすぎないようにご注意ください |
送信メール数 |
1日あたり1,000通まで |
メール保存期間 |
未読・既読とも30日間 |
メール転送 |
2ヶ所まで指定可能 (転送したメールをサーバに残す設定も可能) |
APOP |
対応 |
メールフィルタ |
受信・削除したいメールを任意に設定可能 |
なりすましメール対策フィルタ |
SPF及びDKIMを利用した、メールのフィルタリングが可能 |
MailViewer |
Webブラウザでメールの送受信が可能 |
携帯版MailViewer |
携帯電話でメールの送受信が可能 |
|
メールの送受信について
いますぐお申し込み
ページ上部へ
- 上記は消費税を含む料金です。
- ご契約月の月額料金は日割となります。
いますぐお申し込み
ページ上部へ
- 最低利用期間は課金開始日より1ヵ月となります。
- 転送先メールアドレスの誤りや転送先メールサーバの障害等により、メール転送が失敗した場合、エラーメールは差出人のメールアドレスに返信されます。
なお、返信されるエラーメールには、転送先メールアドレスが記載される場合がありますので、ご留意の上、メール転送設定をご利用ください。
- メールサーバに大量のメールを保存したままにしますと、メール送受信が遅くなることがあります。メールサーバにメールをためすぎないようにご注意ください。
- IIJmioセーフティメールサービスは、下記の内容を保証するものではありません。
- 電子メールの受発信機能及びその付加機能が常に利用可能であること
- 電子メールの受発信時において、すべてのウイルスを検出または駆除すること
- 電子メールを利用して、受発信される情報が消失し、または毀損しないこと
- 弊社メールサーバで送受信できる1通あたりのメールサイズは10MBまでとなります。
- 弊社メールサーバを経由して送信できる1日あたりのメール送信数は、1,000通までとなります。
- 短時間に大量のメールを送信した場合は、メールの送信効率を下げる制御を一定時間行います。
- 送信ドメイン認証によりすべての詐称がなくなるものではありません。
詳細な内容は、
IIJmioサービス約款・規約、
IIJサービスご利用にあたって、
安全にご利用になるための注意と対策を必ずご確認ください。

- IIJmioとは?
- サービスQ&A
- サービス詳細情報

- マニュアル

- サービスの設定と利用
