IIJmioのeSIMお申し込み後、アクティベーションコードをご準備の上、下記手順を参考に初期設定(接続設定)を実施ください。
アクティベーションコードの準備はこちら
1-1
iPhone をWi-Fi等のネットワークに接続し、「設定」→「モバイル通信」→「eSIMを追加(iOSのバージョンによっては、「モバイル通信プランを追加」となります)」を選択します。
1-2
[iOS 16以降をご利用の場合]「QRコードを使用」を選択してください。 [iOS 15以前をご利用の場合]手順1-3に進んでください。
1-3
アクティベーションコード(QRコード)の読み込みをおこないます。お客様の環境にあった方法で設定をおこないます。
1-4
[iOS 16以降をご利用の場合]「eSIMをアクティベート」を選択します。 画面が表示されなかった場合、次の手順1-5に進んでください。
[iOS 15以前をご利用の場合]「モバイル通信プランを追加」を選択し手順1-7に進みます。
1-5
「続ける」を選択します。
1-6
「モバイル通信設定完了」と表示された場合は「完了」を選択します。
2-1
2-2
「ダウンロード済みのプロファイル」を選択します。
表示されない場合は、「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理(iOSのバージョンによっては、「プロファイル」となります)」→「ダウンロード済みのプロファイル」を選択します。
上記の手順でも「ダウンロード済みのプロファイル」がない場合、手順2-1からやり直ししてください。
2-3
「インストール」を選択します。
2-4
パスコードを入力します。
2-5
「次へ」を選択します。
2-6
「インストール」を選択します。
2-7
「インストール」を選択します。
2-8
「完了」を選択します。
2-9
「構成プロファイル」内に「(Cellular) IIJmioモバイルサービス」が表示されていることを確認します。
3
「発信テスト・モバイルデータ通信テスト」をおこないます。問題なく確認できれば設定完了です。
① 発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかけ、ガイダンスを最後まで聞いて電話を切ります。
② Wi-Fiを切った上でブラウザを起動し、モバイルデータ通信を利用してWebサイトが閲覧できるかどうかを確認します
テザリングをご利用になる場合、手順6~8の設定が必要となります。
1
データeSIMをご利用になる端末をWi-Fiに接続し、「設定」→「モバイル通信」を選択します。
2
「モバイル通信プラン」を選択します。
3
「モバイル通信プランを追加」を選択し、アクティベーションコード(QRコード)を読み込みます。
4
「モバイル通信プランを追加」を選択します。
5
アンテナピクトが正しく表示されれば設定完了です。
(アンテナピクトが正しく表示されるまでに数分かかる場合があります)
テザリングをご利用になる場合、手順6~8の設定をおこないます。
6
テザリング(インターネット共有)を利用するための設定をおこないます。
「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信ネットワーク」を選択します。
7
「モバイルデータ通信」と「インターネット共有」に以下の値を入力します。
8
「設定」→「モバイル通信」から「インターネット共有」が表示されていれば設定完了です。利用する場合はインターネット共有をオンにしてください。
以上で完了になります。
テザリングをご利用になる場合、手順5~7の設定が必要となります。
1
データeSIMをご利用になる端末をWi-Fiに接続した上で、「アクティベーションコード」を読み込みます。
「設定」→「モバイルデータ通信」→「その他」を選択します。
2
アクティベーションコード(QRコード)を読み込みます。
3
「モバイル通信プランを追加」を選択します。
4
アンテナピクトが正しく表示されれば設定完了です。
(アンテナピクトが正しく表示されるまでに数分かかる場合があります)
テザリングをご利用になる場合、手順5~7の設定をおこないます。
5
テザリング(インターネット共有)を利用するための設定をおこないます。
「設定」→「モバイルデータ通信」→「APN設定」を選択します。
6
「モバイルデータ通信」と「インターネット共有」に以下の値を入力します。
7
「設定」→「モバイルデータ通信」から「インターネット共有」が表示されていれば設定完了です。利用する場合はインターネット共有をオンにしてください。