格安スマホ・SIMフリー徹底比較 2017年

バリエーション豊富なSIMフリーを全解剖!

お手軽な料金で通話も通信も楽しめる格安SIMに対応したSIMフリー端末は、リーズナブルであることに加え個性派揃い! ここでは、編集部が注目した最新SIMフリースマートフォンの実力と魅力を解剖します!

SMART PHONE REVIEW
端末写真

テスト内容はコチラ

バッテリー/ディスプレイ/通信速度/持ちやすさ/カメラ性能/ベンチマーク/デザイン/コストパフォーマンス(価格)/付加機能/格安SIMとの親和性

詳細を表示

詳細を閉じる

  • バッテリー バッテリー
    バッテリー画像 バッテリー画像

    スマートフォンに負荷を掛けるため、ディスプレイを最大輝度にセットし、YouTubeの連続再生時間を計測。バッテリー切れまでの時間が長いほど高得点としました。

  • ディスプレイ ディスプレイ
    ディスプレイ画像 ディスプレイ画像

    プロのカメラマンが撮影した作例写真をディスプレイに表示し、色彩が忠実に表現されているかという点や解像度などを厳しくチェックして採点します。

  • 持ちやすさ 持ちやすさ
    持ちやすさ画像 持ちやすさ画像

    操作性はもちろん、持ちやすさやボタンの位置など、使い勝手に関する部分をくまなくチェック。加えて、画面サイズに対する重さの比率でも採点しています。

  • 通信速度 通信速度
    通信速度画像 通信速度画像

    SIMの通信速度と比べ、環境に左右されにくい高速回線に接続されたWi-Fiを利用して上りと下りの通信速度を測定。スマートフォンが持つ最大通信速度を導きます。

  • カメラ性能 カメラ性能
    カメラ性能画像 カメラ性能画像

    思い出の瞬間を鮮やかに残すカメラ機能もスマートフォン選びの重要な要素です。機能の使いやすさと写真のクオリティをプロカメラマンがジャッジします。

  • ベンチマーク ベンチマーク
    ベンチマーク画像 ベンチマーク画像

    「Antutu」と呼ばれるベンチマークアプリを使ってスマートフォンの計算速度や3D描画性能などをチェックします。スコアが高いほど高性能と判断できます。

  • ハードウェア性能 ハードウェア性能
    ハードウェア性能画像 ハードウェア性能画像

    CPUやメモリ、内蔵ストレージなどは、直接的には見えませんが性能を大きく左右する重要なパーツです。どのパーツを搭載しているか、そして容量をチェックします。

  • コストパフォーマンス(価格) コストパフォーマンス(価格)
    コストパフォーマンス(価格)画像 コストパフォーマンス(価格)画像

    やっぱり気になるのは、本体価格。ここでは、IIJmioのオンラインショップで購入した場合の本体価格をもとに、コストパフォーマンスを検証していきます。

  • 付加機能 付加機能
    付加機能 付加機能

    おサイフケータイにテレビ、防水・防塵などの機能が搭載されているかチェック。編集部が用意した10項目中、いくつの機能が搭載されているかチェックします。

  • 格安SIMの使いやすさ 格安SIMの使いやすさ
    格安SIMの使いやすさ画像 格安SIMの使いやすさ画像

    格安SIMと呼ばれるMVNO事業者のSIMカードを利用する場合は、通信設定が必須です。格安SIMをセットして使えるようになるまでの手順から親和性を導き出します。

採点表はこちら 採点表はこちら
端末画像
端末画像
SMART PHONE REVIEW

ASUS ZenFone Live

“片手にすっぽり収まる”そんな単純明快
なコンセプトを持つZenFoneシリーズの
エントリーモデルが「ZenFone Live」。自撮りをリアルタイムに美しくする「美人エフェクトLive」機能でSNSや動画の配信する楽しさをアップさせてくれます。

IIJmio会員価格

一括お支払い
16,800(税抜)
分割お支払い
750(税抜)

※メーカー希望小売価格
  1万9,800円

ご購入はこちら
  • 防水・防塵IPX5/8
    防水・防塵
    IPX5/8
  • お財布ケータイNFC/Felica
    お財布
    ケータイ
    NFC/Felica
  • ワンセグ/フルセグ
    ワンセグ/
    フルセグ
  • 指紋認証
    指紋認証
  • デュアルSIM
    デュアル
    SIM
  • Android 6.0.1
    Android
    6.0.1

とにかく軽くてコンパクト、女性にこそ使ってほしい1台

ASUS ZenfoneLive 端末画像
総合評価 B- 総合評価 B-
  • 星
  • 星
  • 星

テスト採点結果

バッテリー
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • 5pt

5時間
6分9秒

ディスプレイ
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • 7pt
通信速度
  • グラフセル
  • グラフセル
  • 2pt

40.39Mbps

持ちやすさ
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • 8pt

24.0g/
1インチ

カメラ
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • 7pt
ベンチマークスコア
  • グラフセル
  • グラフセル
  • 2pt

27416※

ハードウェア性能
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • 5pt
コストパフォーマンス(価格)
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • 10pt

1万6,800円

付加機能
  • グラフセル
  • 1pt
格安SIMとの親和性
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • グラフセル
  • 6pt

APN設定あり
4タップで接続

SPEC

サイズ・質量
W71.7 × H141.1 × D7.9㎜・約120g
ディスプレイ
5.0インチ(1920 × 1080)
カメラ
メイン1300万画素・サブ500万画素
ROM・RAM
16GB・2GB
CPU
Qualcomm Snapdragon 400 (クアッドコアCPU)

※この数字はベンチマーク測定アプリのスコアを記載しています。

ZenFone Liveの特徴をCHECK!

ZenFone Liveの特徴をCHECK!

  • リアルタイム配信に
    最適な美人エフェクト

    常に肌の色味やキメが整った状態に補正してくれる「美人エフェクトLive」機能をフロントカメラに搭載。静止画はもちろん、動画でも適用されるため、リアルタイムの動画も美しい画質で配信することができます。

    ◎
  • ATOK搭載で日本語の
    入力操作もラクラク!

    パソコンでもお馴染みの日本語入力システム「ATOK」を標準搭載。精度の高い変換技術を持ち、入力のしやすさも抜群。使えば使うほど学習させることができ、長文の作成も楽に行なうことができます。

    ○
  • スペックは価格なり
    過度な期待は禁物

    軽くてコンパクト。がコンセプトであるため、スペックはやや控えめ。通常のアプリを利用するには問題ありませんが、3Dゲームなどを頻繁に利用するならワンランク上のスペックを持つスマホを選びましょう。

    △

カメラテスト CHECK!

機能の細部にまでこだわった秀逸カメラ

ZenFone Liveに搭載されるカメラは、メインカメラとフロントカメラともにシンプルなシングルレンズ。特筆すべきは、その操作のしやすさ。画面右下から呼び出せるメニュー画面は、様々な機能にアクセスできるカメラ機能の玄関口。HDRや美人エフェクトなど、写真をよりキレイに見せるための機能を一発で呼び出すことができます。ZenFoneシリーズのエントリーモデルとはいえ、特にASUSが力を入れている美人エフェクト機能もしっかり搭載。とてもナチュラルに美肌効果を適用してくれるほか、リアルタイムに効果が確認できるため、狙った瞬間を的確に記録することができるでしょう。

タップひとつで切り替えらえるモード切り替え機能が便利

○

自撮りに最適な「美人エフェクト」や明暗が人間の目に近い表現を行なってくれる「HDR Pro」、暗い場所で撮影に最適な「ローライト」など、搭載される撮影モードは、左下に表示されるメニューからタップひとつで切り替えることができます。シーン設定を素早く行うことでシャッターチャンスを逃がす心配もなくなるでしょう。

持ちやすさ・サイズテストCHECK!

自然と手に馴染み、いつまで使っても疲れ知らず

ZenFone Liveを手に取ってみると、何よりも先に「軽すぎる!」と感じることでしょう。それもそのはず。本体の質量がわずか120gしかなく、他のスマホと比べても20-30g以上は軽い計算となります。それに加えて、厚さはわずか7.9㎜と薄く、ボディそのものもコンパクトに仕上げられています。コンパクトさを重視するユーザーはもちろん、手のひらが小さな女性や子どもなど、大きなスマホでは扱いにくい。といったユーザーにこそ選んで欲しい1台といえます。なお、搭載されるボタンも電源とボリュームキーとオーソドックス。Androidスマホに慣れたユーザーなら違和感なく乗り換えられます。

格安SIMの使いやすさをCHECK

◎

国内主要SIMなら事業者を選ぶだけでOK!

ZenFone Liveに搭載されるAPN設定は、国内の主要SIMを中心に26種類。カードを差し込み、モバイルネットワークから挿し込んだSIMの事業者を選択するだけで簡単に接続を行なうことができます。なお、SIMスロットは2つ設置されていますが、同時利用はできません。

□ IIJmioの音声通話機能付きSIMと
 使った場合の月額料金
 ※端末代を分割支払いとした場合の月額料金を
   シミュレートしたものです。
   代表的な料金の格安SIMとしてIIJmioのプランを
   利用しています。
こちらから機種を選択してください
  • 3GBプラン 3GBプラン
    月々
    2,350(税抜)
  • 6GBプラン 6GBプラン
    月々
    2,970(税抜)
  • 12GBプラン 12GBプラン
    月々
    4,010(税抜)

SMART PHONE REVIEW Zenfone Live 総合評価

思わず動画を配信したくなる
美人エフェクトに注目!

搭載されるカメラは、やや広角気味。そのため、自分だけでなく知人や友人との撮影にも一役買ってくれるでしょう。

本体のコンパクトさと並んで特徴的なのが、リアルタイムに補正を行いながら肌の質感を美しく演出する「美人エフェクト」といえるでしょう。この機能はフロントカメラで利用することができますが、パーティーや外出先でのイベントなど、楽しい瞬間をリアルタイムに配信したい場合などに活用すると便利な機能といえるでしょう。特にノイズキャンセリング機能付きのマイクを搭載しているので野外での配信時でも余計な音を拾わず、クリアで的確な音を拾ってくれるのも特徴的といえるでしょう。




「簡単モード」や「キッズモード」搭載で
ファミリー層も安心して使える!

普段使いには、まったく問題ありませんが、3Dゲームなど本体に負担を掛けるアプリの起動にはやや不向きといえるでしょう。 スマホの扱いに慣れていないユーザー向けに必要な機能だけをシンプルに並べた「簡単モード」をはじめ、使用できるアプリや時間を制限できる「キッズモード」など、ファミリーユースに適したモードを搭載しているのも本機の特徴。価格は2万円を下回るリーズナブルな設定となっていますが、スペックは価格なり。普段使いには、まったく問題ありませんが、3Dゲームなど本体に負担を掛けるアプリの起動にはやや不向きといえるでしょう。

当記事の内容は、家電批評編集部による検証テストの結果を元に制作しております。検証結果は測定環境によって変動し、各製品のパフォーマンスを保証するものではございません。スペックについては、2017年6月30日現在での情報となります。

カメラテスト画像01 カメラテスト画像02 カメラテスト画像03 カメラテスト画像04 カメラテスト画像05 カメラテスト画像06 サイズテスト画像01 サイズテスト画像02 サイズテスト画像03 サイズテスト画像04 サイズテスト画像05 サイズテスト画像06 サイズテスト画像07