IIJmioサービスへ統合される機能・オプションについて
IIJ4Uサービスで提供する機能・オプションは、一部を除きIIJmioサービスへ2016年4月1日に自動的に統合いたします。移行に際してお客様側での手続きは不要であり、設定情報も継続してご利用いただけます。 ご利用中のサービスを継続されたい場合は、以下の内容をご確認いただきますようお願いいたします。
統合可能な機能とオプション
![]() |
![]() |
備考 | ||
![]() |
基本メールアドレス | ![]() |
IIJmioセーフティメール | 料金:330円(300円(税抜)) メールアドレスはそのままでご利用いただけます。 mioセーフティメールでは標準でウイルスプロテクション機能が付属します。IIJ4Uでウイルスプロテクションを契約されていない場合でも、移行後に自動的に付属します。 ※mioセーフティメールでは、2016年4月1日より現在の料金(月額550円(500円(税抜)))から価格を改定し、月額330円(300円(税抜))で提供いたします。 |
追加メールアドレス (メールボックスオプション) |
![]() |
|||
ウイルスプロテクション | ![]() |
|||
![]() |
フレッツ光接続オプション
|
![]() |
|
料金:変更なし 移行後もルータやパソコンの設定を変更することなく、そのまま引き続きご利用いただけます。 |
フレッツ・ 光プレミアム接続オプション
|
![]() |
|
||
コミュファ光接続オプション | ![]() |
IIJmio FiberAccess/DC | ||
フレッツ・ADSL接続オプション | ![]() |
IIJmio DSL/DF |
移行までの流れ
~2016.3.27(日) |
IIJmioサービスへ移行しないオプションがある場合は、あらかじめこの期日までに「オプションの設定と解除」からオプションの解除を行ってください。また、パスワード情報やご登録情報を変更されたい場合は、「サービスの設定と利用」や「ご登録情報の確認と変更」から情報を修正してください。2016年3月28日0:00以降から全ての変更手続きは行えません。 ※2016年3月28日以降、各手続きページはご利用いただけません。 |
---|---|
移行不要な |

2016.4.1(金) |
ご契約中のIIJ4Uサービスを自動的にIIJmioサービスに移行します。 お客様によるお手続き、設定変更は必要ありません。 設定情報(PPPログイン名・メールアカウント・メールサーバ・パスワード等)やメールアドレスなどは、そのままで継続してご利用いただけます。 |
---|---|
IIJmioサービスへ |
ご契約に関する情報について
IIJmioサービス移行後は、ご契約に関する手続きに必要なID情報等が一部変更となります。移行後の情報はご契約内容によって異なりますので、以下の内容をご確認ください。
- 「IIJ4Uサービスのみをご契約のお客様(IIJmioサービス未契約)」
- 「IIJmioサービスで契約をお持ちのお客様」
- 「IIJ4Uサービスのみを複数契約でご利用のお客様(IIJmioサービス未契約)」
IIJ4Uサービスのみをご契約のお客様(IIJmioサービス未契約)
お客様ID | IIJmioサービスの会員IDである「mioID」が新たに発行されます。 発行された「mioID」はメールで通知されます。 mioIDに紐付くmioパスワードは、IIJ4UサービスのPPPパスワードが引き継がれます。 mioパスワードはIIJmioサービスへの移行後に変更が可能です。 なお、mioIDは弊社から割り当てることとなり、変更はできません。 |
---|---|
連絡用メールアドレス | IIJ4Uサービスの基本メールアドレスがIIJmioサービスの連絡用メールアドレス(登録メールアドレス)として登録されます。登録メールアドレスはIIJmioサービスへの移行後に変更が可能です。 |
ご登録情報住所 電話番号 |
IIJ4Uサービスの登録情報をそのままIIJmioサービスに引き継ぎます。各種ご登録情報はIIJmioサービスへの移行後に変更が可能です。 ※ご結婚等により姓が変更された場合を除き、ご契約名義の変更はできません。 |
クレジットカード情報 | IIJ4Uサービスで登録されているクレジットカード情報はそのままIIJmioサービスに引き継がれます。お支払いのクレジットカード情報はIIJmioサービスへの移行後に変更が可能です。 |
サービスコード | IIJmioサービスではご契約サービス1つに対して1つのサービスコードを発行します。IIJ4Uサービスから統合される機能、サービスに応じて、新たにサービスコードが 発行されます。 |
IIJmioサービスで契約をお持ちのお客様
お客様ID | 既にご利用中のmioIDに、統合される機能・サービスが追加されます。mioIDやmioパスワードに変更はありません。そのままご利用いただけます。 |
---|---|
連絡用メールアドレス | 既に登録済みのメールアドレスをそのまま利用します。IIJ4Uサービスからの統合に伴い、連絡用メールアドレス(登録用メールアドレス)が変更されることはありません。 |
ご登録情報住所 電話番号 |
既に登録済みのご登録情報がそのまま有効となります。IIJ4Uサービスからの統合に伴い、ご登録情報が変更されることはありません。 |
クレジットカード情報 | 既に登録済みのクレジットカード情報がそのまま有効となります。IIJ4Uサービスからの統合に伴い、ご登録のクレジットカード情報が変更されることはありません。 |
サービスコード | IIJ4Uサービスから統合されたサービスは、新規にサービスコードが発行されます。以前よりご利用されているIIJmioサービスのサービスコードはそのままご利用いただけます。 |
IIJ4Uサービスのみを複数契約でご利用のお客様(IIJmioサービス未契約)
※IIJ4Uサービスを複数ご利用いただいている場合、1つのIIJmioサービスのご契約へ統合されます。
お客様ID | IIJmioサービスの会員IDである「mioID」が新たに発行されます。発行された「mioID」はメールで通知されます。mioIDに紐付くmioパスワードは、統合されるIIJ4Uサービスのご契約のうち、最もご利用開始時期の古い契約のPPPパスワードが引き継がれます。mioパスワードはIIJmioサービスへの移行後に変更が可能ですが、mioIDは弊社から割り当てることとなり、変更はできません。 |
---|---|
連絡用メールアドレス | 統合されるIIJ4Uサービスのご契約のうち、最もご利用開始時期の古い契約の基本メールアドレスがIIJmioサービスの連絡用メールアドレス(登録メールアドレス)として登録されます。登録メールアドレスはIIJmioサービス移行後に変更が可能です。 |
ご登録情報住所 電話番号 |
統合されるIIJ4Uサービスのご契約のうち、最もご利用開始時期の古い契約の登録情報が、 そのままIIJmioサービスに引き継がれます。各種ご登録情報はIIJmioサービス移行後に 変更が可能です。 |
クレジットカード情報 | 統合されるIIJ4Uサービスのご契約のうち、最もご利用開始時期の古い契約で 登録されているクレジットカード情報がそのままIIJmioサービスに引き継がれます。 お支払いのクレジットカード情報はIIJmioサービス移行後に変更が可能です。 |
サービスコード | IIJmioサービスではご契約サービス1つに対して1つのサービスコードを発行します。 IIJ4Uサービスから統合される機能、サービスに応じて、新たにサービスコードが 発行されます。 |
ご請求の切り替えについて
~2016年3月 |
ご利用月の翌月上旬に、IIJ4Uサービスでご登録いただいていたクレジットカード会社へ請求いたします。 |
2016年4月以降 |
IIJmioサービスへ移行後のクレジットカード会社へ請求いたします。移行に際し、クレジットカード情報が更新されない場合には、これまでと同様に「インターネットイニシアティブ」名義または、「IIJサービス利用分」として請求されます。既にIIJmioサービスをご利用の場合などは、移行や統合に伴って請求先のクレジットカードが変更となる場合があります。移行の際、クレジットカードが変更されるか否かについては こちらをご確認ください。 |
Q&A
よくあるお問い合わせは下記をご確認ください。