第66回10/1から家族割引スタート!既に音声回線を2回線以上契約している人へ、適用方法について詳しく解説!
みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
真夏の暑さもようやく落ち着きはじめ、少しずつ秋らしさを感じられるようになりましたね。
急な気温の変化にどうか気を付けてお過ごしください🌞
いきなりですが、携帯電話の料金って、家族全員分まとめると結構な負担になりますよね。。
そこで朗報!10/1から、IIJmioより「家族割引」が開始します。
これを活用すれば、家族全員で通信費を節約できちゃうんです!
今回は、そんな「家族割引」の特典内容や適用条件、そして申し込み方法について詳しく解説していきます!
上手に活用して、毎月の通信費を賢く節約しちゃいましょう🎉
それではどうぞ最後までお付き合いよろしくお願いいたします!
※表示価格は全て税込表示となります。
- ● IIJmioの家族割引とは?一人で複数回線持っている方でもOK!
- ● 家族割引のメリットって?
- ● 家族割引の適用方法について
- ● 申し込み方法について
- ● よくある質問と注意点
- ● 家族みんなでおトクに!今すぐIIJmioの家族割引を始めよう
IIJmioの家族割引とは?一人で複数回線持っている方でもOK!
まずは、家族割引の基本情報について説明します。
家族割引とは、同一mioID(IIJmio会員専用ID)でギガプランの音声SIM・音声eSIMを2回線以上ご利用の場合、音声SIMまたは音声eSIMの月額料金を1回線あたり100円割引するサービスです。
ココが嬉しい⭐IIJmioの家族割引の特長!
✅ひとりで複数回線を利用していてもOK!
✅離れて暮らしていても、親族じゃなくてもOK!
また、家族割引が適用されるタイミングは、家族割引に同意した月から適用になります。
例えば10月に家族割引の申し込みをした場合、11月のご請求分から割引が適用されます!
家族割引の対象者って?
このお得な家族割引が適用される対象者となるのは、同一mioIDで「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」の音声SIMまたは音声eSIMを2回線以上保有しているお客様となります。
なので、たとえ”家族”じゃなくても、同一mioIDで音声回線を2回線以上持っている場合は、家族割引の適用対象となります。
ファミリー層にとってはもちろん、一人で複数の音声回線を持っている方にとっても、お得なサービスとなります!
これを機に、お子さまのスマホデビューやご自身の2回線目以降の音声回線なども検討してみても良いかもしれません💫
家族割引のメリットって?
では、このお得な家族割引を利用するとどのようなメリットがあるのでしょうか?
家族割引を適用すると、音声SIMまたは音声eSIMの月額料金が1回線あたり100円割引されるので、月々の通信費が削減できるのが一番嬉しいポイントです!
たとえば、4人家族でそれぞれ音声回線を契約している場合、1回線につき100円の割引となるので、月々400円の割引に。年間にすると、4,800円も節約できる計算になります!
家族みんなで同じサービスを使えば、一体感も生まれて良いことづくし!
またIIJmioは、家族間(同一mioID内)であれば、無料でデータシェアができるため、データ量を無駄にすることなくとても便利です!
さらに家族割引をうまく利用して、家計に優しいスマホライフを送りましょう✨
家族割引の適用方法について
家族割引が適用されるためには、4つの条件を全て満たす必要があります。
まずは、適用条件をしっかり確認して、申し込み手順をスムーズに進めましょう!
適用条件を満たせば、家族間もしくは一人でも、嬉しいメリットを享受できます。
申し込み方法も意外と簡単なので、スキマ時間にパパっと設定出来ちゃいますよ!
家族割引の適用を満たすには?全部で4つの条件をご紹介!
家族割引の特典を受け取るの条件について、以下に4つの条件について説明します。
これらの条件を満たすことができない場合、特典を受け取れないため要注意です🚨
【家族割引の適用条件】
- ① ギガプランの音声SIM・音声eSIMを2回線以上ご利用中であること
- ② IIJmioご案内メールの受信設定を「ON(受け取る)」としていること
- ③ ご登録メールアドレスが有効であること
- ④ 家族割引にお申し込みされていること
【注意事項】
- 「家族割引」は、会員専用ページより同意お申し込みが必要です。
- 「家族割引」同意後、当社の定める条件において割引適用外となった場合は、当該回線の「家族割引」を取り消しいたします。
そうなんです!家族割引は、自動的に適用されるのでなく、①~③の条件を全て満たしたうえで、最後にご自身で家族割引にお申し込みをする必要があるのです!
では申し込み方法について、次のセクションにて詳しく解説します!
家族割引のお申し込み自体は、①~③の条件を全て満たしている状態でお申し込み画面へアクセスすれば1~3分程度で簡単に出来ちゃいます👌
申し込み方法について(※既に音声回線を2回線以上保持している方向け)
こちらでは、既に音声回線を2回線以上保持している方に向けて、申し込み方法について解説していきたいと思います。
「家族割引の申し込み方法ってどこからやるの?」
「ご案内メールの受信設定を受け取っているか分からない」
「ご登録メールアドレスが有効かどうかはどこで確認できるの?」
などの疑問をお持ちの方は、以下の手順に従って、家族割引の申し込みを進めましょう。
ステップ① 「家族割引の申込・確認」へアクセス
会員専用ページにログインし、会員TOPの「よくあるお手続き」まで画面をスクロールし、「家族割引の申込・確認」をクリックしてください。
※ログインIDとパスワードが必要です。

ステップ② 同意・申し込み
条件を全て満たしている方は、下記の家族割引の申し込み同意画面に移ります。
条件をご確認・同意の上、お申し込みください。

家族割引の適用条件を満たしていない方は、以下の表示が出てきます。
適用条件を満たしていない項目が表示されますので、それぞれのご案内に沿って手続きをしてください。

ステップ③ 完了・確認
申し込みが完了した場合、以下の画面で対象回線が家族割引の適用になっていることをご確認ください。

以上で家族割引の申し込みは完了です!
家族割引の適用状況は、いつでも会員専用ページの「家族割引の申込・確認」からご確認いただけます。
途中で、ご案内メールの受け取りをOFFにした場合、OFFにした月から家族割引の適用が解除されますのでご注意ください。
また、既に音声回線を複数回線以上持っており、新たに音声回線を申し込みされる場合、新規で申し込みされた回線も自動で家族割引が適用されます(一度家族割引の同意申し込みを行うと、再度の家族割引の同意申し込みは不要となります)!
ちなみに、音声回線を2回線目以降でご契約の場合、2024年10月31日まで1,500円分のギフト券がもらえるお得なキャンペーンも実施しておりますので、この機会にぜひ2回線目以降の音声回線のご契約をご検討ください🎶
よくある質問と注意点
家族割引について疑問に思っていることはありませんか?
ここではよくある質問と注意点をここで解説します。家族割引をスムーズに利用するために、気になることは事前に解決しておきましょう !
-
Q1. 家族で別々の名義(mioID)なので、家族割引適用のためにmioIDを結合したいのですが可能ですか?
-
A1. すでに別々の名義(mioID)でご利用の場合、どちらからの名義にまとめてご利用することはできません。
-
Q2. My IIJmioアプリから家族割引の申し込みはできますか?
-
A2. 現在、My IIJmioアプリからの家族割引の申し込みはできません。
-
Q3. BIC SIMを利用していますが、家族割引の適用条件を満たしている場合、家族割引は適用されますか?
-
A3. はい、適用されます。申し込みはIIJmio会員専用ページから行ってください。
-
Q4. 「家族割引」に同意しました。同意した月から割引されますか?
-
A4. 適用条件を満たしている場合、同意した月から音声SIM/音声eSIM1回線あたり100円の割引が適用になります。
-
Q5. 音声SIMを解約した場合、解約した月は割引されますか?
-
A5. 解約した月でも、1回線あたり100円の割引が適用になります。
-
Q6. 「家族割引」に同意後、IIJmioご案内メールの受信設定を「OFF(受け取らない)」にしました。割引されますか?
-
A6. IIJmioご案内メールの受信設定を「ON(受け取る)」にしていない場合、割引されませんのでご注意ください。
-
Q7. 月の途中にSIM機能変更で音声SIMに変更し、音声SIMが2回線になりました。変更した月から割引されますか?
-
A7. SIM機能変更で音声SIMに変更して2回線以上になった場合でも、SIM機能変更で音声SIMになった回線が「家族割引」の対象としてカウントされるのは翌月からとなりますのでご注意ください。
-
Q8. 親子で契約があるのですが、同一mioIDではありません。家族割引の対象になりますか?
-
A8. 家族割引は同一mioID内での回線契約に対して行います。親子の場合でもmioIDが異なると、家族割引の対象にはなりません。
家族みんなでおトクに!今すぐIIJmioの家族割引を始めよう
家族全員でお得にスマホを使うなら、家族割引が開始した今がチャンス!
もちろん一人で複数回線を使っている方も、IIJmioの家族割引で、毎月の通信費を節約しながら、快適なスマホライフを楽しみましょう👍その他のキャンペーンのご案内
IIJmioでは今月もお得なキャンペーンも実施中です。IIJmio会員様限定、端末がお得に買えるキャンペーンも実施中!今よりお得なHappy mio Lifeを実現するなら今がチャンス!ぜひこの機会をお見逃しなく。
■IIJmio会員様へおススメキャンペーン
IIJmio会員限定オンラインストア
(2024/10/1~終了日未定)IIJmio会員限定で、端末本体を特別価格で提供します。また、一部機種は期間限定での提供となります。
詳細はこちら
※会員専用ページへのログインが必要です。[期間限定]スマホ大特価セール
(2024/9/3~2024/10/31)MNP転入(音声SIM/音声eSIM)のギガプラン回線と対象端末をセット購入すると、端末本体を期間限定の特別価格で提供します。
詳細はこちら他社からのりかえでスマホが特別価格
(2023/11/1~終了日未定)MNP転入(音声SIM/音声eSIM)のギガプラン回線と対象端末をセット購入すると、端末本体を特別価格で提供します。
詳細はこちらギガプランとセットで端末を大幅割引
(2023/11/1~終了日未定)ギガプラン(SIM機能問わず)と対象端末をセットで購入すると、端末本体の価格を大幅割引します。
詳細はこちらOPPO新機種発売記念キャンペーン 新規申し込み者特典
(2024/6/27~2024/10/31)MNP転入(音声SIM/音声eSIM)のギガプラン回線とOPPO Reno11 Aをセット購入されたお客様に、端末本体を期間限定の特別価格で提供します。
詳細はこちらarrows新機種発売記念キャンペーン 新規申し込み者特典
(2024/8/14~2024/10/31)MNP転入(音声SIM/音声eSIM)のギガプラン回線とarrows We2 Plusをセット購入されたお客様に、端末本体を期間限定の特別価格で提供します。
詳細はこちらCMF Phone1新機種発売記念キャンペーン 新規申し込み者特典
(2024/10/1~2025/1/14)MNP転入(音声SIM/音声eSIM)のギガプラン回線と「CMF Phone1【IIJ限定】発売記念BOX」をセット購入されたお客様に、端末本体を期間限定の特別価格で提供します。
詳細はこちら5ギガ~20ギガプランがおトク!データ5GB増量!
(2024/9/3~2024/10/31)ギガプラン(5ギガ,10ギガ,15ギガ,20ギガ)の音声SIMまたは音声eSIMをお申し込みの場合、最大6ヵ月間5GBデータ増量します。さらに、2回線目以降のSIMのみご契約でギフト券プレゼント!
詳細はこちら音声限定!大容量プラン月額割引
(2024/9/3~2024/10/31)大容量プラン(30ギガ,40ギガ,50ギガ)の音声SIMまたは音声eSIMをお申し込みの場合、最大6ヵ月間月額料金を400円割引します。
詳細はこちら通話定額オプション割引
(2024/9/3~2024/10/31)ギガプランにて通話定額オプションをお申し込みいただくと、オプション月額利用料を最大6ヵ月間500円割引いたします。
詳細はこちらデータeSIM初期費用割引
(2024/9/3~2024/10/31)キャンペーン期間中に、新規でIIJmioモバイルサービス ギガプラン・データeSIMをお申し込みのお客様へ、初期費用3,300円(税込)(キャンペーン期間以外における、初期費用定価)を2,200円(税込)で提供いたします。
詳細はこちらIIJmioひかり 新バリュースタートキャンペーン
(2024/7/25~終了日未定)「IIJmioひかり」のお申し込みで、月額料金を12ヵ月間726円割引いたします。
さらに、「新規」でお申し込みの方は工事費実質無料、「転用・事業者変更」でお申し込みの方はギフト券30,000円分をプレゼントいたします。
詳細はこちらその他、新規でのご契約キャンペーン等は、IIJmio おトク&キャンペーン情報をご覧ください。
-