| 
| 2019 年 8 月 13 日 |  | お客様各位 |  | 株式会社インターネットイニシアティブ |  | 
 |  | 【更新】固定回線サービス接続時における二重接続による接続拒否の撤廃について |  
 | 
 
    拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は弊社のサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
 
    さて、以前お知らせいたしました、固定回線サービスにおける障害発生時のお客様への影響の低減を目的とした仕様変更の適用予定日について、下記の通り変更となります。
    
    ご不明な点等ございましたら、弊社お問い合わせ窓口までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
    |  | 敬具
 |  | 
 |  | 記 
 |  | 【仕様変更対象サービス】
    mioひかりmio FiberAccess/NFmio FiberAccess/DFmio DSL/DF
 【適用時期】
    2019年5月1日以降順次2019年11月1日以降順次
 【仕様変更の背景】
    
     上記仕様変更対象サービスでは、同一のアカウントを利用した接続の際は2接続目を「二重接続」として接続を拒否しております。しかし、この仕様によりNTT東西ならびに弊社側で障害が発生した際、意図せず二重接続が発生してしまい、解消するまでに時間がかかることがございました。
 今回の仕様変更を行うことにより、意図しない二重接続を防ぐことができ、迅速に障害が復旧することが期待されます。
 【仕様変更の内容】
    
     同一のアカウントを利用し接続をした際は、2接続目以降の挙動が以下の通り変更となります。
     
     仕様変更前:2接続目以降を許容しない仕様変更後:2接続目以降を許容する
 (2接続目は1接続目と同一のIPアドレスとなります)
 【ご注意事項】
     同一のアカウントを用いたPPPoE設定が複数有効になっている場合、本仕様変更後、正常に通信が行えなくなります。ルータ内で同一の接続設定をしている場合や、ルータの配下に別のルータをつなげ同一のPPPoE設定をしている場合は重複した接続設定の削除をお願いいたします。
 |  | 以上
 |  |