iOS(iPhone等)の端末で簡単にAPN設定が行える構成プロファイルです。インストールし、ご利用ください。
eSIMご利用の場合はeSIM接続設定(iOS(iPhone等))ページをご確認ください。
※本ページに記載した内容は、すべて弊社で作成・検証して提供していますが、その内容を保証・サポートするものではありません。
※iOSのバージョンによっては意図しない挙動となる可能性もございます。
APN構成プロファイルをインストールするにあたり、一部設定画面の文言が変更されます。
【iOS 14の場合】
-
「設定」→「一般」→「プロファイル」→ダウンロード済みのAPN構成プロファイルをインストール
【iOS 15以降の場合】
-
「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理」→ダウンロード済みのAPN構成プロファイルをインストール
※APN構成プロファイル自体に変更はありません
APN構成プロファイルについて
iOS 7以降、iPadOS 13以降の端末(Cellular Payload版)
iOS 7以降のiPhone, iPadにはこちらの構成プロファイルをインストールしてください。

iOS 6以前の端末(APN Payload版)
iOS 6以前のiPhone, iPadにはこちらの構成プロファイルをインストールしてください。

設定項目
本構成プロファイルによって以下の項目が設定されます。
利用方法
「みおぽん」を使う場合
- IIJmioの公式アプリ「IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)」に、「APN構成プロファイル」をインストールする機能があります。
- App Storeからダウンロード
してご利用ください。
- ダウンロード後にみおぽんを起動し、「ヘルプ」-「構成プロファイル」からインストールできます。
- ※「みおぽん」とは、IIJmioモバイルサービスにてSIMカードの高速/低速を切り替えるアプリです。
直接iPhone・iPadでダウンロードする場合
- 構成プロファイルをダウンロードし、「インストール」してください。
パソコンでダウンロードする場合
- 構成プロファイルをパソコンに保存します。
- 保存したファイル(iijmio-mobiled.mobileconfigまたはiijmio-cellular.mobileconfig)をメール添付などでiPhone・iPadに転送します。
- iPhone・iPadで添付ファイルをタップすると、「プロファイルのインストール」画面が開くので、「インストール」をタップします。
プロファイルを削除する場合
- iPhone・iPadの「設定」→「一般」→「プロファイル」を開きます。
- 「IIJmioモバイルサービス」をタップし、「削除」をタップします。
iOS 6でのLTEの利用について
iOS 6にアップデートしたiPad mini・iPad 4ではAPN設定が「モバイルデータ通信」「LTE設定」の2箇所存在します。現在構成プロファイルで設定できるのは、「モバイルデータ通信」のみとなり、「LTE設定」は未設定のままとなります。iOS 6.1.3では、「LTE設定」が未設定のままだとLTEで通信できません。手動で「LTE設定」にAPNを書き込んで下さい。設定内容はモバイルデータ通信(3G)と同様です。