初期設定手順 - デュアルSIM対応端末にて、デュアルSIM機能を利用する場合 -

iPad:【IIJmio】SIMカード & 【他社】eSIM

他社のeSIM をご利用中の方がIIJmioのSIMカードを併用する場合、以下の手順で設定を行います。

  • OSやアプリのバージョンにより、仕様や操作方法、画面イメージが異なる場合があります。
  • ・設定にあたり「ご利用になる端末とは別の端末(スマホ・PC・タブレットなど)」が必要になります。
  • ※端末は、インターネット環境もしくはWi-Fi環境に接続可能か確認をしてください。
check check
1
IIJmioのSIMカードを端末にセットします。
2
IIJmioのAPN構成プロファイルをダウンロードします。

APN構成プロファイルは
こちら

QRコード
  • ダウンロードは、他社SIMのデータ通信またはご自宅のWi-Fi等をご利用ください。
3
「許可」を選択します。
4
プロファイルのダウンロード完了後、「閉じる」を選択します。
5
「設定」を選択します。
6
モバイルデータ通信で利用する回線をIIJmio のSIMカードに変更します。
「モバイルデータ通信」から「IIJmio のSIMカード」にチェックをします。
  • タイプDのSIMカードご契約の場合は「ドコモ」と表示されます。タイプAのSIMカードご契約の場合は「KDDI」と表示されます。
7
「一般」から「VPN と デバイス管理」を選択します。
8
「ダウンロード済みプロファイル」内の「(Cellular) IIJmioモバイルサービス」を選択します。
9
「インストール」を選択します。
10
パスコードを入力します。
  • 端末にパスコードを設定している場合は、コードの入力を求められます。端末のロック解除に使用しているパスコードを入力してください。
11
「次へ」を選択します。
12
「インストール」を選択します。
13
「インストール」を選択します。
14
「完了」を選択します。
15
「構成プロファイル」内に「(Cellular) IIJmioモバイルサービス」が表示されていることを確認します。
16
アンテナピクトが正しく表示されれば設定完了です。
  • 他社のeSIMに切り替えてご利用になる場合、他社のeSIMのAPN設定をおこなう必要がある場合があります。
  • 記載されている商品名、会社名等は各会社の商号、商標または登録商標です。本文中では™、®マークは表記しておりません。
  • Apple、Appleのロゴ、iPhone、iPad、iPad Pro、AppleCare、AppleCare+は米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。