iPhone/iPadで格安SIMを使うには?メリット/デメリットやお得&便利な方法を紹介

4 iPhone/iPadで格安SIMを選ぶときのポイント

記事メイン画像

iPhone/iPadで格安SIMを選ぶときのポイントを4つほど見てみましょう。

1.自分が月々どのくらいデータ通信をするか知っておこう

プランのデータ容量(ギガ)を無駄なく選ぶには、自分が毎月どのくらいのインターネット(データ通信)をしているかを知っておく必要があります。毎月のデータ通信量を記録・表示してくれるアプリもあるので、それを利用するのもいいでしょう。
注意したいのは、iPhoneを新たに購入した後や初期化後には大量のアプリやデータをダウンロードすることになるため、通常はそれほどデータ通信をしていない人でも通信量が大幅に増えるということです。そのような場合は、利用の初月だけはデータ容量が大きめのプランを利用する、または自宅などのWi-Fiを利用するといった方法をとってもいいでしょう。
IIJmioであればWi-Fiスポットを利用できるオプションも用意されています。

2.音声通話やSMSは必要か考えよう

LINE通話やFaceTimeではなく、090や080などの電話番号を使った通話(音声通話)を行いたい場合や、ショートメッセージ(SMS)を利用したい場合は、それらに対応している「音声SIM」を申し込む必要があります。また、音声通話を頻繁に行うような場合には、「かけ放題」や「○分までの通話は無料」といったオプションを検討してもいいでしょう。

3.キャリア依存のアプリやサービスを使っていないかチェックしよう

キャリア専用のアプリやサービスを使っている場合、そのキャリアを解約すると使えなくなります。そのため、そのアプリやサービスがどうしても使う必要なのか、代替できる方法はあるのか、を乗り換え前にチェックしておきましょう。

4.SIMカードのサイズは「nanoSIM」を選ぼう

SIMカードサイズ一覧画像

スマホにはSIMカードというものが入っており、これが入っていないと通話やデータ通信をすることが出来ません。大きさ別に「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」という3つの種類があり、格安SIMを契約するときにサイズを指定します。また、どのサイズのSIMカードにも切り離して使えるマルチSIMカードというものがあり、今はこちらが主流になっています。
なお、最近のiPhone/iPadのほとんどはnanoSIMを採用しています。格安SIM契約時に届いたマルチSIMカードを台紙から切り離す際には、サイズを間違わないように気をつけましょう。

【用語解説】 マルチSIMカードとは

「標準SIM」、「microSIM」、「nanoSIM」を1枚のSIM台紙から利用するサイズに合わせて切り離すことができるSIMカードのこと。
お申し込み時にSIMカードサイズを選択しなくて良いので便利です。

マルチSIM

5 iPhoneをお得&便利に使いたいなら「eSIM」活用もおすすめ

記事メイン画像

eSIMとは、スマートフォンやタブレット等の端末内にあらかじめ埋め込まれたSIMのこと。端末内部のチップにインターネット経由で契約情報を書き込めるので、一般的な物理SIMカードのように届くのを待たずにすぐ利用開始できます。端末への抜き差しによる破損や紛失の心配もありません。
iPhoneはiPhoneXS、XS Max、iPhone XR以降の全てのモデルがeSIMに対応しています。

一般的なSIMカード(物理SIM)のイメージ

一般的なSIMカードのイメージ

eSIMのイメージ

eSIMのイメージ

【併せて読みたい】eSIMってどんなもの?メリット/デメリットや契約方法を解説

そして、SIMカードとeSIMを組み合わせて「デュアルSIM」使いすると、大手キャリアと格安SIMのいいところどりもしやすいんです。
デュアルSIMとは、2枚のSIMカードを用いて、ひとつの端末で2つの通信を使い分けられる使い方。ただしiPhoneの場合、SIMカードを2枚使ってのデュアルSIMは日本で利用することができません。
そこでおすすめしたいのが、SIMカードとeSIMを組み合わせてデュアルSIM使いすること。
たとえばメインSIMでは大手キャリアのプランを契約し、データ通信のみ格安SIMのeSIMプランを組み合わせれば、音声通話やキャリアメールを使い続けながら、大容量のデータ通信をお手頃価格で行うことが可能です。

メインSIMで大手キャリア、eSIMで格安SIMのデータ通信専用プランを契約した場合のイメージ

IIJmioのeSIMプランなら、データ容量をきめ細かく選べて追加容量の購入も安価。eSIMで電話もできるプランもあるので使い方にあわせて最もコスパのいいプランを選びやすいですよ。

記事画像

6 まとめ

多くの格安SIMではiPhoneを使うことができますが、最新モデルのiPhoneに対応していない場合があったり、設定を自分で行わねばならなかったりという注意点もあります。

しかし、使い方に合わせたプランを選びやすく、大手キャリアより月額料金を安くあげられるのは大きなメリット。大手キャリアとeSIMを組み合わせれば、両方のいいところ取りも可能です。

ぜひ賢く使って、iPhoneをお得&便利に使ってみてください!

2 / 2ページ